
巷で話題のINOUT(イナウト)さんにようやく行けました!
INOUTさんの代表作のシェラカップを探しに東向島にあるINOUTさんのお店に行ったのですが完売ということで今回は購入は出来ませんでした
しかし!その代わりに真鍮製の”限定品”に巡り会い購入してきたものを今回ご紹介したいと思います。
「INOUT(イナウト) 」とは?

INOUT(以下イナウト)は株式会社TAKU KOBAYASHI Design Studioより販売しているアウトドアブランドです
コンセプトの
部屋で過ごすスタイルをそのままフィールドに持ち出し、広大で新鮮な空気の中で、終わりのない高さの星空の下で、いつもの食事を、いつものコーヒーを楽しんで思えたら 一部抜粋(出典:INOUT)
というように、外でも部屋の中でも使えるようにシンプルで無駄のないデザインでおしゃれなエコロジカルなファニチャーやライフスタイルグッズを取り扱っております

店内はとてもおしゃれで、コーヒーを飲むスペースも用意されています。

おしゃれなBGMも流れてます


2階にはテントやイナウトオリジナルグッズの展示も見ることができます。
定番の「オリジナルシェラカップ」


イナウトで定番商品となっているこちらの商品は、日本国内生産という確かな品質と、使い勝手のよい深底タイプのシェラカップ
480㏄の容量があり、飲み物や煮込み料理、ご飯ものでも非常に使い勝手が良いシェラカップは値段も2,500円(+税)というリーズナブルで入荷すると即完売になる人気商品です
シェラカップにオリジナルプレートが付いて、このワンポイントがおしゃれさを引き出してくれています。



黒いプレートがおしゃれ!
【限定品】オリジナル真鍮シェラディッシュ!


いくつか購入させていただきましたが、今回めぐり合わせで購入させていただいたのがこちら
INOUT店舗移転1周年記念「INOUT Original Brass Sierra Dish」
こちらは、もともと店舗が東京都東日本橋にありましたが、現店舗がある墨田区東向島へ店舗を移転し、1周年ということで数量限定で作られた真鍮製の特別バージョンです!
最近ではシェラカップもステンレス製だけではなく、チタンや真鍮製も増えてきてます
特に真鍮製は下記でも書いてありますが、時間の経過と共に深みがでてオンリーワンの物に変わってくるのでキャンパーにはおすすめの素材です。
開封


イナウトの紙袋に入れて貰えました


しっかりと梱包されており、開ける時ワクワクしますね。


真鍮で作られておるので、淡いゴールド仕立てになっています。


深さを測ってみると


5cmほどの深さがありサラダやラーメン、カレーライスなどなんでも様々な用途で使えちゃいますね!


もちろんイナウト商品定番のこちらのプレートも付いています。
通常の黒のプレートではなく、限定らしく「ゴールドプレート」になっています。
真鍮ならではの楽しみ


こちらのシェラディッシュは真鍮でできているため、時間の経過や使用と共に真鍮素材特有の色の変化があります
使用感や傷なども深みがでて「味」という魅力のひとつであり”ありふれたシェラカップ(ディッシュ)”とは一味違う存在感を放ってくれます
数量限定の真鍮シェラディッシュ
こちらの1周年記念モデルのシェラディッシュですが、店員さんに伺うと
「1週間受注期間を設け、限定800個」作られたそうです。
そのうち残念ながらキャンセルあった分を現在販売されているとのことでした。
因みに現在ONLINE STOREでは品切れ状態ではありますが、極少数のみ店舗販売しているとのことでした。
2021年8月現在まだ若干数販売しているようなので、興味がある方は是非店舗へ急いで行ってみてください!
今回の店舗情報


店員さんも爽やかイケメンさんで気軽に話すことができます!
◇INOUT◆(イナウト)
今回のアイテム


・INOUT Original Brass Sierra Dish 5500円+税