
どうも、毎月どこかしらキャンプへ行っていた、りのた(@field_sekkei)です。
本記事「【初心者向け】オートキャンプやソロキャンプの楽しみ方【入門編】」では、これからソロキャンプをはじめたいけど「何すればいいの?」と思うあなたのために、いくつかの楽しみ方を書いていきます。
自分がやってみたいスタイルに合わせて少しでも参考になると嬉しいです。
▼この記事でわかるもの
・ソロキャンプでどう楽しむか
・ソロキャンプの楽しみ方
・ソロキャンプへ行く前にやっておくべきこと
はじめてのソロキャンプ。どう楽しめばいいのか?

これから初めてソロキャンプに行く人、ソロキャンプを行ってみたいけど迷ってる人
と思う人も沢山いると思います。

「一人でキャンプ行ってどうするの?」
ソロキャンプは家族や仲間内で行く複数人で行くキャンプとは違い、自分の好きなことがなんでもできてしまう環境です。
非日常的な空間でのんびりと野営して、景色をみたりご飯を作って食べたり、ゴロゴロしたりと自分の時間を楽しみます。
普段の仕事でのストレスや、同僚や上司、通っている学校の先生と、少しづつ溜まっていくストレスから解放されます。
僕は仕事でストレスをため込んでしまうタイプなので、仕事が忙しいときはあえて時間を絞り出し、癒しをもとめキャンプに行くことが非常に多いのです
最近では女性のソロキャンパーが増え、ひとりでも美味しそうなキャンプ飯を作ったり、オシャレなキャンプ道具や小物が飾られ自分の好きな物に囲まれ、まるで自分の部屋をキャンプ場に作ってしまったかのようなクオリティーの高さでソロキャンプのイメージは彼女たちが現れたことで一気に変わったと思います。
ソロキャンプは楽しみ方はインドア系(本や映画)で楽しんだり、アウトドア系(釣りや遊び)と大きく分けて2パターンの楽しみ方があり、自分の好きなことして楽しみましょう。
ソロキャンプの楽しみ方
初心者向けソロキャンプで楽しむおすすめ方法4選
1.キャンプの醍醐味「焚き火」


キャンプの醍醐味と言われる焚き火
焚き火はアウトドアのテレビといわれるほど見てて飽きません。ただずっと眺めていても何時間も飽きない不思議な力を持っています。
焚き火の炎にはリラックス効果があり、小川のせせらぎと同じように「1/fゆらぎ」というものがあります。ゆらゆらと燃える炎をみながら飲み物やお酒を飲み星空をみたり、ぼーっとする。
とてもリラックスができるので経験したことない人はぜひ一度やってみてください。
私の場合は、キャンドルランタンをつけながら焚き火をしています。
キャンドルの薄暗い感じが雰囲気がでて、パチパチとなる焚き火を見ながらお酒を飲み、仕事のことは一切考えず自然の中で癒されています。そして小腹が減ってきたら焚き火を使っておつまみを作り、夜を満喫しています。
2.近場で観光や温泉に入りに行く


キャンプ場は山間部や街から離れた場所に多くあり、キャンプ場はシャワーしかなく、お風呂に入れない場合があります。
そんな時には近くに温泉があるか検索し、近くの健康ランドのようなところへ行ったりします。また、温泉地が近い地域でキャンプをする時は、事前にキャンプ場周辺に日帰り温泉できるところがないか調べておきます。



意外とキャンプ場近くに健康ランドや銭湯があります。
夏場は汗かいてベトベトしますし、冬場は寒い。そういう時に温泉に入ると疲れもとれリフレッシュできます。
体も心もスッキリしてから、観光するのもあり・キャンプ場に戻ってゆっくりするのもありと、ソロキャンプは、周りに縛られることもなく自由気ままに行動できます。
3.キャンプ飯や好きな物を食べる


ソロキャンプ中の楽しみのひとつ、キャンプ飯
普段あまり買うことがない霜降りのお肉を焼いたり、チーズや卵などで燻製料理を挑戦したり。ひとつの料理を極めてみるのもいいし、自分のキャンプ飯を開発してみたり楽しいです。
私はキャンプ場に到着する前に、牧場や道の駅によっておいしそうなソーセージを買って焚き火で炙って食べるのが好きです。
料理はみんなで食べるのも楽しくて美味しいんですが、せっかくソロキャンプに行くなら自分の好きな食べ物や食べてみたかった料理に挑戦するのもひとつの楽しみ方です。
4.本読んだりぼーっとしたり。自分の好きな時間を過ごす


「キャンプに行ってまで本読むの?!」と思うかもしれませんが、自然のなかでゆっくりと本を読んだり、ぼーっと何も考えずに過ごすのはとても贅沢な時間です。
キャンプ中に誰にも干渉されず本読んだり自分のテントの写真撮ったり、何もしなくぼーっとしたり。
いつもと違う環境で自分の好きなことをすると、ものすごく贅沢している気分になりストレス解消になり充実感を味わえます。
あなたの好きなことはなんですが?それをキャンプでやってみましょう!
その他楽しみ方一覧
おすすめ以外でもキャンプで楽しむインドア系とアウトドア系をまとめてみました。
あなたの興味あるものがありましたら、ソロキャンプでやってみましょう!
インドア系
・ゲームをする
・映画を観る
・音楽を聴く(大きい音で聴くのはNG)
・漫画を読む
・ごろごろしたり昼寝したり
・etc…
キャンプでインドア系を人もたくさん!時間を贅沢に使っちゃいましょう!
アウトドア系
・探検や散歩
・釣り
・キャンプ場のイベントに参加
・ご当地グルメを食べに行く
・etc…
ソロキャンプの楽しむ前にやるべきこと
ソロキャンプにきて自分の好きなことを満喫するために何が大事かというと、それはキャンプ地での設営時間を短くすることです。
せっかくキャンプにきたのに、テントの組み立て方が分からなかったりすると時間だけが過ぎていき気づいた時には夜ということもある。
できれば事前にテントの組み立て方の説明書を読んで置いたり、キャンプ場に持っていく道具を厳選ししたり上手く立ち回れるようにイメージしておくのがベスト。
そうすれば時間を有効活用し、自分の好きなことに思いっきり時間をかけソロキャンプを楽しみましょう!
まとめ
ソロキャンプの一番の楽しみ方はキャンプ場で自分の好きな事をすることです。
ぼくは、はじめて焚き火を経験してから焚き火の魅力に取りつかれ、焚き火することが楽しくなりキャンプが好きになりました。
テントのなかでごろごろと漫画を読んだり映画を観るのも楽しみのひとつの人も沢山います。あなたの趣味や普段なかなかできないことなどを、ぜひキャンプ場でやってみましょう!
また、気軽に始めたい人はこちらの記事も参考にしてみてください。


それではまた、りのた(@field_sekkei)でした!