
どうも、キャンプ中は1泊ぐらいならお風呂に入らなくても大丈夫なりのた(@field_sekkei)です
みなさんはキャンプ中はお風呂に入りに行っていますか?
キャンプ場によってはシャワーのみの場合や、そもそも無いところがあります。我が家では、家族でキャンプへ行く場合に嫁や子ども達がいると必ずと言っていい程下調べで「キャンプ場や周辺にお風呂があるのか」を調べます。

嫁と子ども達は大のお風呂好き!
1人なら1泊ぐらいのキャンプなら適当に済ませてしまいますが、さすがにファミリーキャンプの時はお風呂があれば入りたい!と思う人も多いはず。
本記事では那須高原にあるキャンプ・アンド・キャビンズの露天風呂とコインシャワーをご紹介します。
結論からいいますと、キャンプ・アンド・キャビンズの露天風呂と別棟にあるシャワールームはとてもきれいで快適です!
写真を交えてレビューしていきますので、参考にしてみてください。
基本情報
キャンプアンドキャビンズは栃木県那須郡にあるキャンプ場で東日本1予約が取りずらいキャンプ場と言われています
首都圏からのアクセスも良く、東北自動車道の那須ICより約7分ほどで到着します
キャンプアンドキャビンズの特徴としては、まずお子さま連れキャンパーには嬉しいイベントや施設が整っています
◆施設◆
・コインランドリー
・親子トイレ
・お風呂やコインシャワー
・施設内の公園など
◆イベント◆
・BINGOパーティー
・超スーパーボールすくい(夏季限定)
・ハロウィン
・クリスタルハンター
・親子イベント等
施設全体がアミューズメントパークのようなわくわく感が感じれるキャンプ場で、さらにお風呂施設も充実しているので、初心者やファミリーキャンプには最高のキャンプ場です。
露天風呂


中央管理棟近くにある露天風呂は男女別にシャワー室と露天風呂があり、1日の疲れをゆっくりと取ることができます。


日によって営業時間が決まっていますので、ぜひ事前に調べておいてください。
更衣室


入口から入ると、まず右手に靴置き場があります。この時は、他にお客さんがいなく貸し切り状態!
鼻歌交じりに中に入っていきました。


中に入ると更衣室の広さが大体4畳ほどの広さで、着替えを入れるかごがいくつもありました。


エアコンが完備しているので、冬場でも暖かい室内で着替えることができます。またハンガーもあるのでコートやジャケットをかけることができます


新型コロナウィルス対策もバッチリで、空気清浄機もフル稼働しています


換気扇や鏡ももちろんあります。
洗い場


洗い場は比較的個人まりしていますが、一般的な作りになっている。シャワーを使うには銭湯や健康ランドによくある自動でシャワーが止まる時間止め水栓。
実際使用して思ったのが、ボタンを押してシャワーが止まるまでの時間が極端に早いのが少し残念ポイント。一般的に健康ランドで使う時はボタンを押して大体10秒ほどで止まるとすると、ここのシャワーはその半分の5秒で止まる仕様になっていました。



著者のところだけハズレだったのかな?
5秒と短いので常にボタンを押とかなければいけなく、ボタン押す→頭をひとかき→ボタンを押す→頭をひとかき。と、このようにシャンプーを落とすまでとても忙しく感じました。
無料で使わせていただいてあまり文句を言えませんが、ここだけ唯一の残念ポイントでした。


洗い場には大型のシャワーもありました。お風呂上りや夏場には最適です。
露天風呂


露天風呂はL字型でなかなか広い露天風呂です。お湯の温度は肌感覚で40℃ほどで少しぬるめで、子どもでもお風呂に長く入れる適温なので、ゆっくり親子の時間も過ごせそうです。



熱めが好みの方は少し物足りないかも


実際入ってみると足をしっかり伸ばすことができ、身長170㎝前後ならば余裕で肩まで浸かれる深さです。


お風呂に入る時に滑らない様に手すりも付いています。
コインシャワー(親子コインシャワー)


露天風呂とは別の場所にあるコインシャワーは24時間利用ができ、コインランドリーと同じ建物内にあります。


シャワー室は5部屋あり、親子で入れる程の広さがあり広々としています。通常5分100円で利用することができ、時期によっては無料開放しているので気軽に利用できます。


無料開放している場合は、メーター表示で「05」と初めから表示されており、スタートボタンを押すとシャワーが使えるようになります。



シャワーの水圧もしっかりしており、十分に温まることができます


着替えは備え付けのラックに置けます。


左側の段差が椅子のように座れ、子どもが座ったり体洗う時にとても便利でした


シャワー室入口には、備え付けのドライヤーがあり100円投入すると5分間ご利用できます。


風量は少し弱いので、女性は自前のドライヤーを使うことをおすすめします。
まとめ
本記事では「【初心者におすすめキャンプ場】キャンプ・アンド・キャビンズのレビュー【お風呂編】」について書きました。
実際に利用してみて、コインシャワーも露天風呂も全体的にきれいに保たれており管理がしっかりしている印象でした
キャンプで焚き火をして寝る前に焚き火臭を落として寝たい女性や、キャンプで沢山汗をかいて遊んだ子供たちもきれいなお風呂があると、きれいさっぱりして熟睡間違いなしです
嫁も子ども達も気に入りすぎてなかなか他のキャンプ場に行けなくなりましたが、みんなが楽しんでくれて嬉しい限りです
どうも。りのた(@field_sekkei)でした。
◆キャンプアンドキャビンその他の施設紹介はこちら

