
キャンプグッズの中でもLEDランタンが1番大好きな、りのた(@field_sekkei)です。
■LEDランタン■
持ち運びができるライト。乾電池タイプとUSB充電式タイプがある。USB充電式タイプの中には停電や災害時でもモバイルバッテリーとして使うことができるものもあります。
*ベアボーンズ レイルロードランタンはモバイルバッテリー機能非搭載
乾電池タイプも含め、コンパクトで使いやすいLEDランタンは、キャンプ・停電・車中泊・インテリアなどシーン問わず活躍するアイテム。

そして種類が多い!
本記事でご紹介するのは、戦前より北米鉄道会社で使われてきた「レイルロードランタン」を模したランプデザイン「ベアボーンズ レイルロードランタン」をご紹介します。
昨今、防災グッズでも注目されているLEDランタンはさまざまな種類が発売されています。



せっかく買うならおしゃれなものがいい!
ベアボーンズのレイルロードランタンは、インスタグラムやTwitteをやっているおしゃれキャンパーさんたちほとんど所有しており、キャンプや停電時だけではなくインテリアとしてもつかえるLEDランタンです。


では、本記事「【インテリアにもおすすめ】BAREBONES(ベアボーンズ)のレイルロードランタンLED【オシャレなLEDランタン】」について書いていきます。
\\ 注目 //
メリット | デメリット |
---|---|
操作が簡単 雰囲気を1段階アップ LEDでインテリアにも使用可 | Highモードは点灯時間が短い サイズが大きく場所を選ぶ 高めの価格帯 |
■大人気ゴールゼロシリーズ「ライトハウス マイクロ」はこちら


▼この記事でわかること
・ベアボーンズ レイルロードランタンとは?
・スペックや使い勝手
・ベアボーンズ レイルロードランタンのメリット・デメリット
ベアボーンズのレイルロードランタンLEDとは?


理念
ーアウトドアでの生活の質を向上させるー
ベアボーンズ社
このシンプルな理念のもとに設立された「BAREBONES社(ベアボーンズ)」は、実用的で創造性のある製品が開発されており、このLEDランタンもその中のひとつの製品です。
戦前の北米鉄道会社で使われていたレイルロードランタンを現代風にアレンジし、LEDライトによって光量も自由に変えられる、おしゃれで実用的なランタンです。
ベアボーンズ レイルロードランタンの外観と付属品


製品名 | BAREBONES レイルロードランタンLED |
サイズ | W32.5cm×H14.6cm |
重さ | 約960g |
バッテリー容量 | リチウムイオン電池/容量:4,400mAh |
ポート 付属品 | type-C ケーブル×1本 |
最大光量 | 最大200ルーメン |
点灯時間 | 3.5時間~最大100時間 |
点灯モード | 無段階調整:好みの明るさに調整可能 |
防水性能 | 非防水 |
価格 | 9,680円(税込) |
「BAREBONES レイルロードランタンLED」は4,400mAhのリチウムイオン電池搭載のLEDランタンです。
サイズは約W32.5cm×H14.6cmとLEDランタンの中ではやや大型の部類のサイズで、存在感がありインテリアやキャンプにも存在感があります



女性の手でも持ちやすいよね
重量は約960gで、LEDランタンとしてはやや重いですが女性でも楽に持ち運べます
ライトの明るさ調整は本体ガラスホヤ下部にあります。無段階調整なので、針金のようなシンプルなつまみを回すことによってLowモードからHighモードまでのお好みの明るさに調整することができます


ガラスホヤには気泡が入っておりアンティーク調になっており、エジソンタイプの縦長のバルブを採用することによってどこか懐かしい温かみを感じることができます。
◆バッテリー残量表示の目安:
〇x1:0~25%
〇x2:26~50%
〇x3:51~75%
〇 x 4:76~100%


本体裏側のゴム蓋を外すとtype-Cの差込口があり、その下のLEDがバッテリー残量のインジケーターになっている。
経年劣化によってリチウムイオン電池が消耗した場合、本体下部をひねると入れる場所があります


■注意■
レイルロードランタンLEDにはリチウムイオン電池が同梱されているので、本体開封後リチウムイオン電池をセットする必要があります。
電池を入れるにあたっての注意事項があり、リチウムイオン電池のフィルムを剥がさないようにしてください。電池のフィルムをみると剥がしたくなる衝動にかられますが、こちらのリチウムイオン電池はフィルムを剥がさずにそのまま本体に差し込みましょう。
付属品には本体にUSBタイプCケーブルの他に、簡単な説明書も付属します
\\ 注目 //
明るさ


ベアボーンズのレイルロードランタンは最大200ルーメンの明るさです。
メインランタンとして使用するには少し厳しいですが、手元を照らしたり雰囲気作りに最適なランタンです。



無段階調整で好きな明るさに調整できます!
メリット
メリットその1:操作が簡単
スイッチのON・OFFから明かりの調整まで針金のようなつまみを回すだけなので、他のLEDランタンのようにボタンの長押しや複数回押す操作では無いので、小さいお子さんでも簡単に操作ができるようになっています。
メリットその2:場所問わず雰囲気を1段階アップしてくれる
大きめの作りでアンティーク調になっているレイルロードランタンはとても存在感があり、場所選ばず雰囲気をアップしてくれます。
写真でも映え効果がアップするので、キャンプで映える写真を撮りたいキャンパーにおすすめのランタンです。
メリットその3:LEDなのでインテリアとしても使用可能
ベアボーンズのレイルロードランタンLEDはキャンプ以外に、自宅でインテリアとして使われている方が多くいらっしゃいます
・LEDを使用していてランタンが熱くならない為、子どもがいても安心
・自宅インテリアとして雰囲気アップに有効
・読書灯としても人気
\\ 注目 //
気になるポイント(デメリット)
気になるポイントその1:Highモードは点灯時間が短い


4,400mAhのリチウムイオン電池を使用しているレイルロードランタンはHighモードでは約3時間前後の点灯時間と少し短めが気になるポイント
例えば、キャンプで18時ごろに点灯させると21時過ぎには消えてしまうので、メインランタンにするには少し時間が短い。どうしてもメインランタンとして使いたい場合は、別売りのポータブルチャージャーと組み合わせて使用しましょう。
おすすめの使い方は、光量を落としてサブランタンとして雰囲気づくりにしたほうが良いと感じられます。
気になるポイントその2:大きいので場所を選ぶ
ベアボーンズのレイルロードランタンはLEDランタンとしてはサイズが大きい部類に入ります。吊り下げるぶんには特に問題はありませんが、テーブルに置く場合にはスペースを圧迫してしまいますので、(料理を並べたりする時)邪魔になってしまうケースもあり。



大きいテーブルを使うか、ラックなど置き場所を考えましょう



吊りさげて使うキャンパーも!
気になるポイントその3:意見が分かれる価格帯
一般的にLEDランタンはピンキリですがAmazonや楽天などでも2,000円前後から購入できます。
ベアボーンズのレイルロードランタンLEDは定価が9,680円(税込)と少し高い価格帯なので、この値段だと悩んでしまう人も多いです。
防水機能もなく実用的なLEDランタンを求める人にはおすすめしない金額となっていますが、インテリアや雰囲気作りに使いたいと明確な理由があれば妥当な金額と言えるでしょう。
ベアボーンズのレイルロードランタンまとめ
本記事「【インテリアにもおすすめ】BAREBONES(ベアボーンズ)のレイルロードランタンLED【雰囲気アップLEDランタン】」について書きました。
BAREBONES(ベアボーンズ)のレイルロードランタンLEDはアンティーク調のおしゃれなLEDランタンです。
Type-Cの入力端子を持ち、さまざまな場所で雰囲気を1段階アップしてくれます。
メインランタンでは心もとないバッテリー容量4,400mAhというものの、Lowモードでは約100時間点灯するので光量を少し落とし自分の好みの明るさでお楽しみください。
りのた(@field_sekkei)でした。
メリット | デメリット |
---|---|
操作が簡単 雰囲気を1段階アップ LEDなのでインテリアにも使用可 | Highモードは点灯時間が短い サイズが大きく場所を選ぶ 気持ち高めの価格帯 |