【費用3万円以内】ソロキャンプを始めるためのおすすめ道具一式【初心者向け】

  • URLをコピーしました!

テントや寝袋、ランタンなど数多くのキャンプグッズがある中で

・何買ったらいいの?
・高いモノは別にいらない

などさまざまな悩みがあると思います。

今回は安くていいモノここにお金を掛けた方がいいなど

通算100回以上ソロキャンプいってる私が独断と偏見で

予算3万円で揃えられるおすすめキャンプ道具一式を紹介します。

就寝時、マットやコット・エアマットなど様々なスタイルがありますが

今回はマット使用時のスタイルで解説していきます。

この記事でわかるもの
【予算3万円以内で揃えられる】
・ソロキャンプ道具一式
・予算に合わせて自分好みの物を選べる

今回ご紹介する予算3万円以内で揃えられるキャンプ道具一式についてです。

予算3万円以内というのは、別記事の「【初心者向け】ソロキャンプの始め方を解説!まず揃えたい必要道具と注意事項など」で紹介しているソロキャンプで初めに揃えたいキャンプ道具一式の必要最低限6つの道具の合計金額のことを指しています。

詳しくはこちらをご覧ください。

Sponsored Links
タップできるもくじ

予算3万円で揃えられるソロキャンプ道具一式

予算3万円で揃えられる道具一式の中で、マットはウレタンマットで寝るスタイルで紹介します。

マットはシュラフ(寝袋)の下に敷き地面からの冷気を防いでくれたり、地面の凸凹から守ってくれ寝心地を良くしてくれます。

マットあるなしでの寝心地が雲泥の差です。マットはインフレーターマットやエアマットなどがありますが、その中でもウレタンマットは安価で手に入ります。

今回の予算3万円以内でソロキャンプを始めるための費用の内訳は以下の通りです。

1.テント:予算13,000円以内
2.シュラフ(寝袋):予算4,000円以内
3.マット:予算2500円以内
4.ランタンx2個:予算8,000円以内
5.ブルーシート:予算1,000円以内
6.ハンマー:予算1,500円以内
トータル30,000円以内

1から6までご紹介する商品の内、1つずつ選んでいくと30,000円以内になるので、好きな物を選んで、ソロキャンプに臨みましょう!

*定価ではなく販売価格でおすすめ商品を選定しています(2021年9月現在)

【予算13,000円以内】おすすめのテント3選

HillStone ツーリングテント 

出典:Amazon

はじめにおすすめしたいのがHillStoneの「ツーリングテント」

初心者でも簡単に設営ができるドーム型テントで、価格は21年9月現在12,880円です(クーポン適用前)

こちらのドームテントは5人用ですがソロキャンプで前室内にバイクを入れたいという方におすすめのテントです

室内には鍵など入れる小物を入れる収納ポケットがついており細かい所にも心配りがされています

このテントには前室がついており椅子やテーブルも置けるので、突然悪天候になっても雨風をしのぎる耐水圧3000mmで「前室でコーヒータイム」なんてこともできるのでおすすめです

重量は約7kgと少し重量はありますが、このテント1つで寝室+リビングの2ルームテントのような使い方ができるので、キャンプ場で「ゆっくり楽しみたい人向け」のおすすめテントです。

口コミも良く、ブランド品にこだわりがない方におすすめです。

詳しくはこちら

BUNDOK(バンドック) ソロドーム  BDK-08 

出典:Amazon

このBUNDOKの「ソロドーム」はキャンプ芸人の「ヒロシ」も使用している人気テント。

重量が約1.88kgという軽さのうえにフライシートが3,000mmと高い耐水圧を誇るこのテントは1万1千円という値段で販売されています。(2021年8月現在Amazon参考)

インナーは通気性抜群のオールメッシュなので夏のキャンプに大活躍。インナーは吊り下げなので設置も簡単で室内にはランタンを吊り下げるためのフックや収納ポケット、ギヤハンモックなどが搭載されています。

ソロ用テントで室内が少し狭いが、値段の安さや耐水性、使いが勝手どれをみても初めのテントにするには申し分ない商品です。

\ BUNDOK/

BUNDOK(バンドック) ソロ ティピー 1 BDK-75

出典:Amazon

上記に続いてアウトドアブランドのBUNDOKです。

こちらのワンポールテントは何といっても初心者でも簡単に設営できる手軽さ。メッシュのインナーテント4カ所をペグダウンし、センターポールを立てフライシートを上からかぶせフックを引っかけていくだけですぐ完成してしまいます。

耐水圧はフライシートが3,000mm、インナーフロア耐水圧が5,000mmと高く土砂降りの雨でも浸水から守ってくれます。

出典:Amazon

インナーテントは広々としているので、ソロキャンプで使うには十分過ぎる程ですが、室内に荷物を置いたり、小さいテーブルを置いたりと色々アレンジができるし、生地の色が黒なので、夜間テント内で明かりをつけても外から透けて見えないので、女性キャンパーにも安心です。

重量は約3.1kgなので重すぎず軽すぎずという通常タイプ。バイクでいくソロツーキャンでもちょうどいい重量感だといえます。

\ BUNDOK/

予算4,000円以内】おすすめシュラフ(寝袋)2選

シュラフは季節によって使用できる快適温度が変わってきます。その時期にあったシュラフを選びましょう。今回は夏用のシュラフを紹介します。

ロゴス(LOGOS) ROSY 丸洗い寝袋

出典:Amazon

こちらのロゴスの丸洗い寝袋は快適に寝られる封筒型のシュラフです。寝汗などの水分をスムーズに外へと逃がす「モイスチャーマネジメント」という機能を採用しています

その名の通り丸洗い可能なので、汚れたりしても大型の洗濯機で綺麗に洗うことが可能で綺麗に保つことができます

適正温度が15℃までなので春先から秋口まで使うことが可能です

詳しくはこちら

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 寝袋 シュラフ   プレーリー

出典:Amazon

キャプテンスタッグの封筒型シュラフの「プレーリー」は撥水加工が施されている軽くて丈夫なポリエステル生地が使用されています。2021年8月現在Amazonで1,000円を切る値段で販売されてるので安い物で構わないという方におすすめ。広げて掛布団のように使えるので寝袋の中で寝るのが苦手という方にも使えます

出典:Amazon

夏場暑い場合でも開閉ファスナーで足を出したりと温度調整ができるので、暑がりの人には丁度いいシュラフとなっています

また2つ買うと連結できるのでソロキャンプ以外でも活躍します

値段が値段なので、ある程度使って壊れたら買い替えるという風にするのが良いと思います

詳しくはこちら

【予算2,500円以内】おすすめマット2選

マットは使用を続けるとヘタってきます。初めのうちは低価格のマットを購入し、慣れてきたら違うマットやコットを購入するという流れがいいと思います。

BUNDOK(バンドック) フォールディング マット 60×180cm 10mm厚

出典:Amazon

BUNDOK(バンドッグ)のジャバラ式マットは10mmと厚さがある通用の銀マットより寝心地が良いです。サイズは(約)長さ180x幅60となっています。

夏場はこのまま寝ると暑いのでタオルや冷感系マットを敷きたいところではありますが、秋口からそのまま寝ても大丈夫です。

ジャバラ式でコンパクトにもなりますし、3つに折れば座布団代わりにもなるので非常に便利です

詳しくはこちら

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) キャンプマット 1人用

出典:Amazon

キャプテンスタッグのキャンプマットも上記BANDOKのマットと同じジャバラ型マットです

サイズが長さ約182cm x幅56㎝とBUNDOKと比べ長さが2㎝長く幅がー4㎝となっています

幅の4㎝の差は意外と重要なのでゆったりと寝たい方は上記「BUNDOKのマット」女性や小柄の方は「キャプテンスタッグのマット」がおすすめ

詳しくはこちら

予算7,000円以内】おすすめランタンx2個

ランタンは2個あった方が個人的に便利だと思っているので、予算7,000円で2個揃えられるランタンを紹介します。

【Amazon.co.jp限定】 GENTOS(ジェントス) LED ランタン エクスプローラー

出典:Amazon

このGENTOS(ジェントス)のエクスプローラーは私のお気に入りでもあり金額が安い(6月現在3,380円)ということもあり2個所持しています。電池は単1電池x3本使用

こちらのランタンはメインで持っておきたいランタンです

出典:Amazon

明るさも1,000ルーメンあり抜群で色も「白色 昼白色 暖色 キャンドルモード」と選べます。これ一つあれば大抵照らせるので1つは持っておきたいランタンです

サイズは直径93.6×185mmと少し大きめで、単1電池と少し単価が貼りますが使いやすくとても明るいので、必ず役に立ってくれます!

詳しくはこちら

LE LEDランタン パワーバンク キャンプランタン USB充電式

出典:Amazon

LEの「LEDランタン」は上記ジェントスと同じ1,000ルーメンの明るさがあります。

こちらもソロキャンプではメインランタンにできる1点です。

ジェントスのランタンは単一電池使用のため、LEのランタンのような充電式タイプ連続点灯時間は少し短めとなっていますが、USB充電が可能のため、ソロキャンプへ行って途中で充電が無くなってもモバイルバッテリーがあれば再充電ができ非常に便利です

詳しくはこちら

BRISIE LEDランタン USB充電式

出典:Amazon

こちらの「BRISIE」のLEDランタンは充電式のリチウムバッテリーが内蔵されており、明かりを灯すランタンとしても、モバイルバッテリーとしても使用ができます

上部にフックがついてるので、インナーテントに吊り下げて室内灯として使うとテント内全体が照らされるので便利です

ローライトで使用なら15時間使用できるので1泊2日のソロキャンでは充電する必要がありません

またIP65防水機能と防塵認証取得済みなので、濡らしても泥に汚れても安心して使うことが可能です

出典:Amazon

コンパクトで持ち運びも楽で、なためソロキャンパーに非常におすすめのサブランタンです

詳しくはこちら

金額によっておすすめのランタン【Snowpeak(スノーピーク)のたねほおずき

出典:Amazon

ランタンの選ぶ種類にもよりますが、おすすめのランタンを紹介します

Snowpeak(スノーピーク)のたねほおずきは、最大60ルーメンとソロキャンプでは十分な光量があり室内等や読書する時に非常に便利で、見た目の可愛いランタンです

単4電池でハイモードでも40時間点灯し2泊以上する場合でも使うことが可能です

上部のフック部分は磁石になっているのでヒモを通してぶら下げたり、マグネットの部分を磁石がつく鉄部などに直接吊り下げたりできるので非常に便利です

2021年9月現在4,400円でこれを2個買うと予算オーバーにはなりますが、1個だけサブランタンとして購入するにはおすすめです

出典:Amazon

インナーテントにも吊り下げが可能なのでまだ持っていない人には1つは持っておきたい一品です

詳しくはこちら

入手しにくいがおすすめのランタン【GOALZERO(ゴールゼロ)Lighthouse micro シリーズ】

撮影:りのた

ここ最近、とてつもない人気で品薄が続いてるGoal Zero ライトハウスマイクロシリーズ

価格は3000円~と値段が安い割には高性能でキャンパーに絶大な人気

だた、コロナの影響もあり現在は入手困難となっている

詳しくはこちらの記事からチェックしてみてください。

【予算1,000円以内】おすすめブルーシート

ブルーシートは基本的なんでも大丈夫ですが、大きさなど色々あるので基本的にはテントのインナーテントに合わせて買うのがおすすめです。

ユタカ #3000ODグリーンシート 1.8mx2.7m

出典:Amazon

ユタカのシートは基本的には養生や資材カバーとして使いますが、キャンパーの間ではグランドシートやタープ代わりに使っている人もいます。

通常青色の「ブルーシート」が一般的ですが、キャンプではグリーンの「グリーンシート」がおすすめです。#3,000番のシートは耐久性もありこの番手は一般的に1年の耐久性があります。

600円未満の価格なので「防水・耐久性・価格」と3拍子そろったおすすめのシートです。

詳しくはこちら

【予算1,500円以内】おすすめハンマー

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)  アルミペグ抜きハンマー 

出典:Aamazon

キャプテンスタッグのこちらのハンマーは初めてペグ打ちする初心者でも軽量で扱いやすくコストパフォーマンスが良いハンマーです。

ただ、基本的にアルミペグ用に近いため、ペグの種類によっては強度が足りず破損してしまう場合があるため注意が必要です。

ソロ用テントに付属してくるペグうちには十分のスペックとなっています。

軽量なので女性にも容易に扱えるようになっています。

詳しくはこちら

バリイチゴ屋 ペグ打ちハンマー

出典:Amazon

バリイチゴ屋のペグハンマーは、先ほどの軽量ハンマーとは違い重量が約580gある少し重めのハンマーです。

固い地面でもしっかりとペグダウンできるように設計されており、鍛造ペグでもしっかりと打ち込めます。しかしながらアルミ製のペグを打ち込む場合は力が入ってしまうとペグが曲がってしまう恐れもありますので、地形によって力配分を考えご利用ください。

ハンマー後部の突起部分はペグ抜きする場合に使う場所となっており、容易にペグ抜きできるようになっています。

トータル的に重量があり力加減も必要な場合があるので、男性にはおすすめです

詳しくはこちら

まとめ

以上が予算3万円以内で始められるおすすめソロキャンプ一式でした。

各項目のキャンプ道具を1点ずつ選んで購入し、コンビニやスーパーでおにぎりやお弁当、飲み物を買ってキャンプ場に行けばすぐソロキャンプを始められます。

キャンプは一人ひとりスタイルがあるので、今回はテントに一番コストをかけている形ですが

「テントはなんでもいい!もっとマットにお金を掛けたい!」というのも、もちろんあり!

料理をしたい場合には別途キャンプ道具に金額はかかってきますが、今回の金額設定でどの部分にお金を掛けた方がいいのかが参考になれば嬉しいです。

ぜひ、参考にしてみてください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

りのたのアバター りのた JAC公認オートキャンプインストラクター

アウトドア系雑記サイト
「フィールド設計」運営中

キャンプ・雑記・住宅について
日々情報を発信中!
◆JAC公認オートキャンプインストラクターとして活動中

レビュー依頼やご質問は、お気軽にお問い合わせフォームまで。

タップできるもくじ